10/28(土)指導者のためのこころあっぷ交流会開催のお知らせ
指導者のためのこころあっぷ交流会~理論編⑦~ 『リラクセーションについて~心と身体の緊張をほぐすコツ~』 を開催いたします。 プログラム第5回「きもちとからだはどんな関係?」に登場する【ゆったりんご】の背景にある技法「リ…
都道府県名にカーソルを合わせると、導入学校が表示されます
近畿
京都府立聾学校
京都府立南山城支援学校
舞鶴市立余内小学校
亀岡市立詳徳小学校
福知山市立成仁小学校
福知山市立成和中学校
福知山市立三和小学校
福知山市立上豊富小学校
福知山市立修斉小学校
木津川市立城山台小学校
木津川市立加茂小学校
木津川市立恭仁小学校
木津川市立南加茂台小学校
木津川市立梅美台小学校
木津川市立木津川台小学校
木津川市立木津小学校
木津川市立相楽小学校
木津川市立相楽台小学校
木津川市立高の原小学校
木津川市立上狛小学校
木津川市立棚倉小学校
木津川市立州見台小学校
京都市立大宮小学校
久御山町立御牧小学校
精華町立川西小学校
精華町立精華台小学校
精華町立東光小学校
京都市立松尾中学校
京都市立西賀茂中学校
京都市立御池中学校
京都市立桂川中学校
京都市立西京高校附属中学校
龍谷大学附属平安中学校
京都産業大学附属中学校
城陽市立東城陽中学校
京都市立塔南高等学校
京都府立洛東高等学校
京都府立こども発達支援センター
京都府立井手やまぶき支援学校
京田辺市立大住中学校
京丹後市立丹後小学校
亀岡市立南桑中学校
八幡市立男山第三中学校
公立A小学校(非公開)
公立B小学校(非公開)
公立C小学校(非公開)
公立D小学校(非公開)
公立E高校(非公開)
公立Fセンター(非公開)
公立G中学校(非公開)
京都
守山市立小津小学校
守山市立玉津小学校
守山市立中州小学校
守山市立物部小学校
守山市立立入が丘小学校
守山市立速野小学校
守山市立守山小学校
滋賀県立瀬田工業高等学校
滋賀県立安曇川高等学校
滋賀県立草津高等学校
Aセンター(非公開)
個人利用 A(非公開)
公立A小学校(非公開)
公立B小学校(非公開)
滋賀
豊中市立南丘小学校
Ikutas kids
A事業所(非公開)
公立A小学校
公立B小学校
公立C小学校
大阪
奈良
三重
和歌山市立宮小学校
和歌山
児童心理治療施設しらゆりホーム
公立A中学校(非公開)
兵庫
京都府を中心に、日本全国81校でプログラムの導入が進んでいます。
2023年9月20日
指導者のためのこころあっぷ交流会~理論編⑦~ 『リラクセーションについて~心と身体の緊張をほぐすコツ~』 を開催いたします。 プログラム第5回「きもちとからだはどんな関係?」に登場する【ゆったりんご】の背景にある技法「リ…
2023年9月15日
タスクフォース養成研修会(プログラムの指導者養成)を開催することとなりました。 子どもたちが抱える心の問題に対する認知行動療法に基づく予防介入プログラムについて学びます。 今回は、オンライン・対面の同時開催です。 なお、…
2023年9月12日
「こころあっぷタイム」に関する記事が、海外のサイトで紹介されました。 また、同志社大学ホームページでも海外向けに紹介記事が掲載されております。 是非ご覧ください。 『Culture-friendly therapies …
2023年8月22日
指導者のためのこころあっぷ交流会~実践編①~ 『対応の難しい子どもたちとのこころあっぷタイム~特別支援教育での活用に向けて~』 を開催いたします。 奈良教育大学 学校教育講座 特任准教授の 中西 陽 先生にご講義いただき…
2023年8月21日
7月29日(土)・30日(日)のタスクフォース養成研修会が盛況のうちに終了しました。 現地・オンラインにご参加いただいた皆様に、心より御礼申し上げます。 研修会では、子どもたちが抱える心の問題に対する認知行動療法に基づく…
2023年8月9日
2023年8月14日(月)から2023年8月18日(金)までは 大学の夏期休暇期間のため、電話・メール対応をお休みさせていただきます。 休業期間中にいただいたメールでのお問い合わせは、2023年8月21日(月)から順次ご…